学費サポート

修学支援新制度について

大学等における修学の支援に関する法律の公布・施行により、令和2年度以降、大学や専門学校などの高等教育機関における修学の支援のための取組として、機関要件の確認を受けた機関に入学する新入生や同機関の在学生を対象とした給付型奨学金の支給や授業料・入学金の減免措置が行われます。

本校は、令和元年9月20日付けで、修学支援新制度に係る修学支援の対象機関として認定を受けました。

※本校の修学支援新制度に係る開示情報は、ホームページ(http://www.morii-ja.jp/)内にてご確認いただくことが可能です。

世帯収入に応じた3段階(第Ⅰ区分~第Ⅲ区分)の基準で支援額が決定されますが、基準を満たす世帯収入は家族構成により異なります。日本学生支援機構(JASSO)が提供する「進学資金シミュレーター」により、対象となるかどうかを大まかに確認いただくことができますので、申請前にご活用ください。

本校では、日本学生支援機構による給付型奨学金の採用区分をもとに、授業料・入学金の支援額を決定します。給付型奨学金への申請を行い、採用されていることを前提としておりますので、手続き漏れの無いようご留意ください。(※ 給付奨学金申請の流れ)

授業料・入学金に関する免除/減額 支援額

注1)4人家族<本人(19~22歳)・父(給与所得者)・母(無収入)・高校生>を想定した場合の例
注2)本校の特待制度による減免が適用となる場合には、適用後の金額から全額・2/3・1/3の支援が行われます。

給付型奨学金の支給額 (月額)

注4)生活保護(扶助の種類は不問)を受けている生計維持者と同居している人および進学後も児童養護施設等から通学する人は、上記のカッコ内の金額となります。
注5)自宅外通学の区分で支給されるには、通学距離・時間・費用等、所定の条件に該当している必要があります。

本制度の適用区分は、採用後も半年毎に世帯収入や学業成績の状況を踏まえて見直されます。
在学期間中の支援が確約されるものではございませんのでご承知おきください。

給付奨学金の申請について

修学支援新制度の支援を受けるうえで必要とされる要件の確認や、該当区分の判定は、日本学生支援機構(JASSO)による給付奨学金の手続き内で行われます。授業料・入学金の減免措置も含め、修学支援新制度に関わる支援を希望される方は、必ず下記①または②の方法により、給付奨学金の申請申込を行ってください。(貸与型奨学金との併用申請も可能です)
申請を検討するにあたり、支援対象となるかどうかの事前確認用ツールとして、「進学資金シミュレーター」が提供されています。パソコンまたはスマートフォンからご利用いただくことができますのでぜひご活用ください。
(本校では支援対象であるかどうかの判断ができかねますのでご了承願います)

▼進学資金シミュレーター
https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/

申請方法① JASSO予約採用募集への応募

申請方法② JASSO在学採用募集への応募

注)給付奨学金の在学採用募集は年2回(4月、10月)に行われますが、入学金の免除/減額の支援対象となるのは、入学年度の4月採用者までです。以降の採用者は、授業料のみ支援されます。

貸与奨学金・教育ローン等

1. 日本学生支援機構(JASSO)貸与奨学金

奨学金相談センター ☎ 0570-666-301
https://www.jasso.go.jp/

経済的理由で修学に困難があり、人物・成績ともに優秀な学生に対して貸与されます。卒業後、返還義務がありますので、返還プランまで十分に考慮して申し込みを行ってください。規定の採用基準による選考のうえ、貸与者が決定されます。なお、「給付型」と「貸与型」注)および、貸与型における第一種/第二種の併用申請も可能です。注)給付奨学金の採用区分により、第一種奨学金の貸与額が減額調整される場合があります。
奨学金の申込みを検討するにあたり、進学後の生活費や利用可能な奨学金に関する概算を「進学資金シミュレーター」で行うことができます。適宜ご活用ください。

申込方法① JASSO予約採用募集への応募 ※手続き上の留意点は給付奨学金と同様です

申込方法② JASSO在学採用募集への応募

注)貸与奨学金の在学採用募集は年1回(4月)ですが、緊急・応急採用については随時対応します。

2. 日本政策金融公庫(国の教育ローン)

教育ローンコールセンター ☎ 0570-008656
https://www.jfc.go.jp/

「国の教育ローン」は、「家庭の経済的負担の軽減」、「教育の機会均等」という目的で昭和54年に創設された公的な融資制度です。対象となる学校に入学・在学される方の保護者で、世帯年収等の要件に該当する方が利用できます。民間金融機関の補完を旨とする政策金融機関である日本政策金融公庫(日本公庫)が扱っています。お申込みに関する詳細については、最寄りの支店またはコールセンターへ直接お問い合わせください。

3. 労働金庫(ろうきん)入学時必要資金融資

東北ろうきんコールセンター ☎ 0120-1919-62
https://all.rokin.or.jp/

労働金庫の「入学時資金融資」制度は、日本学生支援機構の入学時特別増額貸与奨学金の採用候補者(奨学生)に対し、入学時までに進学先に支払う教育資金を融資する制度です。受けた融資の返済は、進学後に振り込まれる入学時特別増額貸与奨学金により一括で行います。お申込みに関する詳細については、最寄りのろうきん店舗またはコールセンターへ直接お問い合わせください。

4. 都道府県社会福祉協議会 生活福祉資金貸付制度(教育支援資金)

岩手県社会福祉協議会 ☎ 019-637-4466
https://www.shakyo.or.jp/

生活福祉資金の教育支援資金は、国と県が資金を出し合い、民生委員や社会福祉協議会の相談支援のもとに所得の少ない世帯(生活保護世帯を含む)に対して、就学費用を無利子で貸付するものです。お申込みに関する詳細については、お住まいの地域の社会福祉協議会へ直接お問い合わせください。

5. 都道府県母子父子寡婦福祉資金(修学資金)

岩手県の場合 ☎ 019-629-5457
問合せ先 : 保健福祉部 子ども子育て支援課 子ども家庭担当

母子父子寡婦福祉資金は、児童を扶養している配偶者のない女子又は男子に対し、その経済的自立を助け、生活意欲の助長を図り、併せてその女子又は男子が扶養している児童の福祉を増進するための資金を貸し付ける制度です。「修学資金」については、父母のない児童、寡婦が扶養する子に対し、無利子で貸し付けされます。お申込みに関する詳細については、お住まいの地域の相談窓口(各地広域振興局福祉環境部/保健福祉環境センター)へ直接お問い合わせください。

INFORMATION

null
ウェブパンフレット
パソコンで簡単にご覧いただける学校案内
詳しくはこちら
null
学校見学説明会・オープンキャンパス
授業内容やデザイナーズ校舎を確かめよう!
詳しくはこちら

©2024 MCL盛岡医療大学校. All Rights Reserved.

ユーザー名とパスワードでログイン

ログイン情報を忘れましたか?